かなまち駅南口歯科の歯周病治療|葛飾区金町の歯医者

歯周病治療 PERIO

歯周病治療について

国民病ともいえる歯周病は
定期検診で未然に防止

歯を失う原因の半数近くは歯周病だといわれます。日本では成人の約8割が罹患しているというデータもあり、自覚症状がないまま進行します。深刻な状況になる前に、こまめに予防処置や定期検診に通いましょう。歯科衛生士は担当制となっており、治療はもちろん、定期的な予防処置にも同じスタッフが担当しますので、困りごとや気になることがあれば、お気軽にご相談ください。

このような場合はご相談ください

CONSULTATION
  • 歯ぐきが腫れた
  • 口臭がする
  • 痛くて硬い物が噛めない
  • 口の中がネバネバする
  • 歯を磨いたら血が出る
  • 歯がグラグラする

当院の歯周病治療

常勤歯科衛生士が10名以上おり
プロのケアをいつでも受けられる

常勤の歯科衛生士が10名以上規模で在籍しておりますので、待ち時間が少なくスムーズに診療が受けられます。ご希望の予約日程をとりやすいこともメリットです。定期的な口腔ケアを行うために、気軽にご相談いただけるようコミュニケーションも大切にしています。

1本でも多く歯を残すため
予後を見据えて治療

歯周病治療では、目先のことだけでなく10~20年後を見据えることが大切です。症状が落ち着き、治療がいったん終わっても、健康な歯であり続けるためには予防処置や定期検診は欠かせません。歯周病になった歯だけではなく、周囲の歯も含め1本でも多く歯を残すために、かかりつけ医として通っていただける存在になりたいと思っています。

治療内容

スケーリング

知らず知らずに歯にこびりつくバイオフィルム(細菌の固まり)は、やがて石灰化して歯石となり、通常のブラッシングでは落とせなくなります。そこで歯科衛生士が、専用の器具を使って汚れを除去するのがスケーリングです。歯を傷つけることなく、バイオフィルムや歯石を取り除きます。

SRP

スケーリングで歯の表面に付着したバイオフィルム、歯石、着色汚れなどを取り除いたのち、さらにルートプレーニングで歯ぐきの中の歯の根っこについた歯石を取ります。歯周病が進行していたり、長期間汚れを放置していたりすることにより弱ってしまった歯周ポケットの改善を図ります。

エアフロー

歯周病の原因となる、歯垢や歯石を専用の微粒子パウダーを使用したエアフローで、歯の表面を傷つけることなくきれいに落とすことができます。歯の表面に傷がつかないことで、汚れの再付着を防止しやすい効果もあります。

歯周病と全身疾患の関係

動脈硬化、糖尿病の悪化など
さまざまなトラブルを誘発

慢性的な歯周病は、歯周病菌やその菌から生まれる毒素、炎症反応性物質などが、歯ぐきの毛細血管を通して全身のあらゆる組織に送られ悪い影響を及ぼします。歯周病菌の刺激で動脈硬化を誘導する物質が出て心筋梗塞や脳梗塞が起こったり、歯周病菌による炎症系物質がインスリンの働きを低下させ糖尿病を悪化させたりすることがわかっています。また低体重児出産のリスクが高まること、肥満との関係も指摘されています。唾液に含まれる細菌が誤って気管支や肺に入ると気管支炎や誤嚥性肺炎の原因にもなります。